2018年01月16日|雑記 伝統とは変わり続けることを恐れない心 伝統って何だろうかと、ふと考える。それはやっぱり「常に変わり続けることを恐れない心」なんじゃないかと考える。決して昔ながらのやり方を変わらず続けることじゃない。変えたくないのは結果と目的昔ながらを続けるということは、モノであれ、コトであれ、同じ結果、同じ … 続きを読む
2018年01月15日|雑記 テクノロジーを信用しない人 Twitterで、テクノロジーを信用していないので身に付けるものは、コットン、カシミア、革だけです…っていう方を見かけましたが、いやいや。別に地面から、シャツの形をしたコットンが生えてくるわけじゃなくて、綿花から加工して、コットンのシャツを作り上げる訳で、そこで … 続きを読む
2018年01月12日|雑記 着物って着ますか? いま話題の呉服業界。うちは母親がお花習ってたりするので、けっこうな数の着物あるんですが、そんなにお金かけてません。今より若いころは、呉服屋さんから「一生モノ」みたいなセールストークで買ったこともあるみたいですが、今の主たる購入店がハードオフですから。呉服 … 続きを読む
2018年01月10日|雑記 乗れない、滑れない 年明けからこっち、なかなかMTBの雪上ライドも、XCスキーも行けてない。天気と、タイミングがなかなか合わない。男鹿半島だと、そもそもがMTBでいける林道は少々標高高めで、すぐに積雪に埋もれてしまう。なので、雪が少ない今年は雪上ライドのチャンスなんですが、いざ行っ … 続きを読む
2018年01月09日|雑記 ハタハタ寿司グランプリ 今朝の地元新聞の地域欄にも大きく取り上げられてました「ハタハタ寿司グランプリ」。今年で3回目ですが、少しづつ育ってきてる印象あります。初回から、ちょっとだけお手伝いさせてもらってますし。今回は参加費500円で、グランプリに出品された16人の方がそれぞれ漬けたハ … 続きを読む