2016年06月29日|田舎でこそ活きる , 答えなど無い 錆びたタンクの佇まいもイイね。 今朝は門前までオハヨーライドしてきました。 漁師さんの朝は早いですね~もう、みんな仕事してます。 7時をすぎる頃に船川に戻ってきたので、けっこう通勤の車とスレ違いました。 船川には、もともと製油所があり、今も国家石油備蓄基地なんていう施設があって、その付 … 続きを読む
2016年06月28日|雑記 最新のツールが、最適のツールとは限らない フライヤー作ろうか…という話をすると、まずネットの印刷所を利用します。 これは、純粋にコストの問題と、経験値の問題。 今や、街の普通の印刷所と、ネットの印刷所では規模と受注数に大きな開きがあります。 大きな設備を導入してればスケールメリットもでますし、大量 … 続きを読む
2016年06月25日|田舎でこそ活きる , 雑記 スズメバチの巣にご注意を。 庭の木の下にスズメバチの巣がありました。 コガタスズメバチという種で、初期の状態だとこんな感じの巣を作ります。 徳利を逆さにした感じで、同じような巣を作るトックリバチというのがいますが、こちらは「コガタ」とはつきますがスズメバチですので危険です。 ただし … 続きを読む
2016年06月25日|答えなど無い , 雑記 イベントの評価指標は集客と売上…ではないです。 イベントを開く側にとって、なるべく多くの人に来てもらえると嬉しいもんです。 それなりに売上が上がったりすれば尚更。 ただ、来場者数や売上だけをイベントの成果とするっていうのは指標としては不完全。 というか、そこに囚われてると大事なことを見失う。 大きなイベ … 続きを読む
2016年06月17日|今日の男鹿 , 田舎でこそ活きる 男鹿半島の水辺で、のんびりのんびり 一昨日は、男鹿半島某所の山の中の水辺で、仲間とのんびり自然を満喫してました。 男鹿半島にはクマもいませんし、持ってったお弁当を広げて、気が付くと2時間以上のんびりしてた。 特に何をしてたわけじゃなくて、ほんとのんびりしてただけ。 そのへんではあんまり見ない … 続きを読む