夕方のローカルニュースで、移住、移住とかなり時間を割いて特集してました。

移住者の皆さんは、おおむえ特徴的で、個性を持っていて、いろいろと活躍して…という感じでした。
みんながみんなそんな訳はないんですが、特集の中ではそんな描かれかたをされてました。

この流れを加速して、人口減少、少子高齢化を食い止めたい…的な内容。

それは無理


とはいえ、そもそも日本全体で人口減少が進んでるので、これで人口問題を解決できるかといえば、それは無理。

1,000人減るところに10人来たって、人口減少は止まりません。
100人来たって900人減るんなら、やっぱりダメです。

移住で人口問題は解決しません。

そこに過剰な期待をかけるのは、移住される人にも、迎え入れる側にとっても、無意味な縛りを負うことになりますので、それはやめときましょう。

縁だよ、縁


移住されてくる方々が、皆が皆、特殊なスキルを持ってるというわけじゃ、もちろんない。
しかし、他の方よりは、何かしら思うところがあるんじゃないないか…と感じてます。

地域で、ひっそり、目立たずに…というケースは稀なんじゃないかと。

その思うところを形にする過程で…意図的であれ、無意識であれ、そこで「縁」を生み出してるんだと思います。

誰かと誰か。

誰かと何か。

「縁」の繋がりや刺激が、徐々に「熱」になっていく…そんな過程が、今の延長線上にはない未来を見せてくれる。

それが輝かしい未来なのか、予想もつかないハチャメチャな未来なのか、それこそ全く予想がつかないですが、その予想がつかないところが面白い。

やっぱり30年後に地域は無くなってました…ってなるかもしれません。
だた、黙って消えていくのか、それとも想像もしなかった展開の末に消滅するのか。

結果は同じですが、そこに暮らす人にとっては、全く違う人生が繰り広げられるはず。

それには大きな意味がある。

とはいえ


もちろん、地域に溶け込めずに、都会に帰えられる人もいます。

あまり繋がりを求めず、ひっそり暮らす方もいるはず。

それはそれで尊重されるべきで、そこに妙な期待をかけても、いいことは無さそう。

そもそも「移住者」とか「現住者」とか、変な線引をするコト自体が意味が無い。

そーゆー線引を取り払って「縁」を感じるコトが、まずは大事なんだと。

縁だよ、縁。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット